U-NEXTのサッカーパック同時視聴問題

 8月からプレミアリーグが開幕し、今季からU-NEXTが配信を担っているが、 今問題となっているのがU-NEXTのサッカーパックは同時視聴が出来ない仕様となっていることだ。 このことはU-NEXTのHPでも明記されており、一般的な見放題のコンテンツならファミリーアカウントで同時視聴が可能なのだが、 サッカーパックの場合はファミリーアカウントであっても同時視聴は不可能であることが記されている。 以下U-NEXTの記述から抜粋。 「ファミリーアカウントを使用した場合でも、サッカーパック対象作品を複数の画面で同時再生することはできません。」 このようにSPOTVNOWやDAZNでは可能だった同時視聴が完全に不可能ということになっている。 特に開幕節ではブライトン、アーセナル、ニューカッスル-サウサンプトンと人気が高く 日本人所属チームの3試合が同時キックオフとなったため、これにはSNSでも阿鼻叫喚となっていた。 開幕節、私はPCにモニタ3枚を接続して3試合同時に接続してみたが、ファミリーアカウントを作って 別アカウントにしていても2つ目の試合を開こうとすると他の端末で視聴中という警告が出て、 それをクリックすると他で繋いでいた試合が暫くするとエラーで画面が止まったり、消えたりすることが多発した。 それでも同じ端末なら画面を開きっぱなしにしていれば何とか同時に視聴できたりもしたので、 開幕節はそれで乗り切った。 迎えた第2節では同じ端末、同じアカウント、同じブラウザで3試合起動したが特にエラーは出なかった。 先週同じ端末でエラーになったのは修正されたような気がする。 8月22日付けのU-NEXTのお知らせには「ファミリーアカウントでの同時視聴はできません。」という書き方になっている。 別端末・ファミリーアカウントでの確認はしていないので開幕週と比べて緩和されたかどうかまでは分からないが、 少なくとも同じ端末上で複数試合を見る分には問題が無くなったように見えた。 もっと確実な手で行くならファミリーアカウントではなく全くの別アカウントの新規ユーザーとして U-NEXTをもう1つ契約すればアカウント数分は確実に視聴できるように思うが、単純にアカウント数分の使用料金が発生する。 家族が離れて別の端末で見たいといった時にはその見たい数分のアカウントを契約して料金を支払うしかな...

チャンピオンズリーグ ラウンド16セカンドレグ チェルシー対ドルトムント



 現地時間3/7に行われたチャンピオンズリーグ ラウンド16セカンドレグ、

観戦したのはチェルシー対ドルトムント。

リーグ戦では低調なパフォーマンスが続くチェルシーは

ファーストレグで0-1で敗れた後、ホーム・スタンフォードブリッジで

ドルトムントを迎え撃った。


この試合では、直近のリーグで結果を出した3バックを採用。

序盤こそドルトムントにポゼッションを許していたが、

徐々に盛り返しハヴァーツのポスト直撃やスターリングのオフサイドなど

明確なチャンスを作っていく。


そうした前半終了間際、左サイドから流れたクロスを中央にいたスターリングが

DFと競りながらも強引に持ち込み振り抜いたシュートで豪快に先制ゴール。

これでアグリゲートスコアをタイに戻す。

さらに後半立ち上がりに得たPKをハヴァーツが一度はポストに当て失敗するも

ドルトムント選手がペナルティエリアに侵入していたとして蹴り直しに。

ハヴァーツは二度目も同じコースに今度はキッチリ決め、

チェルシーがアグリゲートスコアで逆転した。


今年からアウェイゴールが撤廃されており、ドルトムントが1点返した場合、

以前ならドルトムントが勝ちだったのが、2-2で延長になるだけというルール。

そうした余裕もあるのと3バックが機能していたことと、

リーグ戦では見せない気迫のようなものも感じられ、

チェルシーがこのまま逃げ切り見事逆転でベスト8への切符を掴んだ。


リーグではCL圏は絶望的だが、ワンチャン優勝すれば来季もCLに出られるわけで、

逆にCL圏を逃せば大幅な収入減となり、今季大量補強した穴埋めにかなりの戦力を

放出せざるを得なくなるチェルシー。

今回の勝利のように粘って地味でつまんない試合を勝っていくのがいかにもチェルシーっぽいので、

派手な補強が中々機能していないが、ここからジリジリ勝利を積み上げて行ってほしい。

やっぱ嫌味な強さが持ち味のチェルシーが弱いと面白くないからね。


コメント

このブログの人気の投稿

【Mount&BladeⅡ: Bannerlord(マウント&ブレイド2)】独立(建国)の仕方

3月親善試合の日本代表決定

【WILD HEARTS(ワイルドハーツ)】#09 手強すぎるぞアマテラス<ネタバレ注意>