U-NEXTのサッカーパック同時視聴問題

 8月からプレミアリーグが開幕し、今季からU-NEXTが配信を担っているが、 今問題となっているのがU-NEXTのサッカーパックは同時視聴が出来ない仕様となっていることだ。 このことはU-NEXTのHPでも明記されており、一般的な見放題のコンテンツならファミリーアカウントで同時視聴が可能なのだが、 サッカーパックの場合はファミリーアカウントであっても同時視聴は不可能であることが記されている。 以下U-NEXTの記述から抜粋。 「ファミリーアカウントを使用した場合でも、サッカーパック対象作品を複数の画面で同時再生することはできません。」 このようにSPOTVNOWやDAZNでは可能だった同時視聴が完全に不可能ということになっている。 特に開幕節ではブライトン、アーセナル、ニューカッスル-サウサンプトンと人気が高く 日本人所属チームの3試合が同時キックオフとなったため、これにはSNSでも阿鼻叫喚となっていた。 開幕節、私はPCにモニタ3枚を接続して3試合同時に接続してみたが、ファミリーアカウントを作って 別アカウントにしていても2つ目の試合を開こうとすると他の端末で視聴中という警告が出て、 それをクリックすると他で繋いでいた試合が暫くするとエラーで画面が止まったり、消えたりすることが多発した。 それでも同じ端末なら画面を開きっぱなしにしていれば何とか同時に視聴できたりもしたので、 開幕節はそれで乗り切った。 迎えた第2節では同じ端末、同じアカウント、同じブラウザで3試合起動したが特にエラーは出なかった。 先週同じ端末でエラーになったのは修正されたような気がする。 8月22日付けのU-NEXTのお知らせには「ファミリーアカウントでの同時視聴はできません。」という書き方になっている。 別端末・ファミリーアカウントでの確認はしていないので開幕週と比べて緩和されたかどうかまでは分からないが、 少なくとも同じ端末上で複数試合を見る分には問題が無くなったように見えた。 もっと確実な手で行くならファミリーアカウントではなく全くの別アカウントの新規ユーザーとして U-NEXTをもう1つ契約すればアカウント数分は確実に視聴できるように思うが、単純にアカウント数分の使用料金が発生する。 家族が離れて別の端末で見たいといった時にはその見たい数分のアカウントを契約して料金を支払うしかな...

Google AdSense ポリシー違反

 3/1にfc2ブログに対して、Google AdSenseからポリシー違反のメールが来て、

ブログ内の広告表示が停止されてしまいました。

制限対象が「fc2.com」となっているので、恐らく個人のブログではなく

fc2全体に対しての制限なんだと思われます。


ポリシー違反の内容もアダルトコンテンツが含まれているということですが、

私個人の記事にそういったものは入ってないですし、広告にもそういったものは表示していません。

ネットで検索すると私と同じ状態の人が何人か出てきているので、

fc2で無料ブログをやっていてAdSenseを入れている人は全員食らっているのではないでしょうか。


一応、AdSenseに対して個人ではどうしようもないので、個人ドメインごとに精査してほしいという

連絡を返しましたが、多分どうにもならないでしょうね。

正直fc2側で対処してもらえないと解決しないでしょう。


元々無料でブログ開設してAdSenseで収益を得ようというのが虫のいい話だったということでしょう。

収益化したいなら独自ドメインを取った上でWordPressとかで運用していくのがベストだということだし、

もしくは最初からGoogle管理のBloggerでやればいいってことだろう。

今回の件が解決しなければ、ブログを引っ越すしかないかもしれない。

当然、fc2としてもユーザーが逃げればスポンサーも逃げていくだろうから

何かしら対策はすると思うが、AdSense側が許可するメリットがないので正直厳しいと見ている。


コメント

このブログの人気の投稿

【Mount&BladeⅡ: Bannerlord(マウント&ブレイド2)】独立(建国)の仕方

3月親善試合の日本代表決定

【WILD HEARTS(ワイルドハーツ)】#09 手強すぎるぞアマテラス<ネタバレ注意>